先日、春のアップデートについて情報公開致しました。それぞれのアップデートでどのように変わるのかをお知らせ致します。※アップデートは全て同時に行いますので、今すぐは変わりません。(5月中予定)これらのアップデートはユーザーの皆様にインタビューをさせて頂き、その際のフィードバックを元に変更内容を決定しました。Packerが今までよりも使いやすくなります。ご協力ありがとうございます!%3Cblockquote%20class%3D%22twitter-tweet%22%3E%3Cp%20lang%3D%22ja%22%20dir%3D%22ltr%22%3E%3C%2Fp%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FPacker_app%2Fstatus%2F1499323708178980864%22%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fblockquote%3E%20%3Cscript%20async%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplatform.twitter.com%2Fwidgets.js%22%20charset%3D%22utf-8%22%3E%3C%2Fscript%3E今回は、投稿(作る)画面のUIデザイン変更について3点に分けて説明していきます!合体してひとつになる間に追加できる必須項目が減る合体してひとつになるこれまでは、スポットを追加する画面からマップ画面を見るには、最下部のマップボタンを押して画面を切り替える必要がありました。マップと連動することが一個の良さでもあるにも関わらず、アプリ上でマップが見れるだけで良さを活かしきれていませんでした。新デザインでは、記録する画面とマップを合体しました。そうすることにより、これまでは縦スクロールでしたが横スクロールになり、マップを見ながら記録を作れます。マップが同時に見れることにより、それぞれの位置関係も見ながら投稿することができます!これはかなり進化するのではないでしょうか!!間に追加できるようになるこれまで場所を入れ忘れたときに消して戻るしかありませんでした。例えば①駅②飲食店③美術館【入れ忘れ】④公園⑤ドームという記録を作って、③を入れ忘れたことに最後に気づくと、⑤と④を一度消して③を入れなければいけませんでした。すごく不便ですよね。新デザインでは、消すことなく入れれるようになります!必須項目が減るこれまでは、日程・総費用(ひとり)・人数・スタート地点の4項目を入れる必要がありましたが、2項目になりました。アップデート後は大幅にデザインが変わりますが、基本的な使い方は全く変わりません。今より簡単に、見やすく、わかりやすくなります!旅の記録がより簡単に楽に楽しくできるようにしていきたいと思っています。使いにくい点やわからないことがあればいつでもご連絡ください!次回は、見る画面の変更についての詳細をお知らせします。