こんにちは!!ともやです!!8月から9月にかけて東南アジア旅をしました。今回はカンボジアでeSIM「トリファ」使ってみた感想を書いていきます。そもそもtrifa「トリファ」とは?trifaは世界195ヵ国の「eSIM」をアプリで購入、利用できる海外用データ通信サービスです。eSIMを知るために、SIMの説明をしますSIMとはスマホの中に入っているICカード(SIMカード)のことです。契約した携帯電話会社(docomo・ソフトバンクなど)から発行され、電話番号や加入者の情報など、そのスマホを「電話機」として使うために必要な情報が記録されているものです。ちょっと難しいので、へぇーくらいで大丈夫です!それでは、eSIM「eSIM」は、アプリで訪問する国のギガを購入し、設定画面にあるモバイル通信のところから設定することで、使うことができます。物理的なカードがなく、アプリだけで使えるのが特徴です。詳しくはホームページをご覧下さい!このように行く国ごとの、eSIMを購入します。ちなみに僕は、カンボジア5日間・ベトナム3日間・タイ13日間行きました。それではカンボジア🇰🇭へ出発!!タイ🇹🇭から陸路で入国しました。入国の際、タイからバスに乗り入国審査場まで行きました。その後、バスを乗り換えカンボジアの入国審査をしましたが、周りにSIMカード売り場はありませんでした。しかし、カンボジア入国前にeSIMを購入していたので、設定でモバイルキャリアを変更するだけで、なんとなんと!すぐ通信がつながりました!※事前ダウンロードする必要があります飛行機で行けば空港内でSIM売り場を探せますが、カンボジア入国は陸路だったため売り場を探さなくてもゲットできるeSIMがとても便利でした!街中ではカンボジアにバスで入国すると、訳のわからないところに降ろされました。(これまじです。到着地変更のメールを見ても場所わかりませんでした)すると、観光客街のトゥクトゥクがいっぱい!次の日のツアーまで組まされてぼったくられた友達もいました…僕は、eSIMがあったおかげで場所やトゥクトゥクの相場を調べることができたので、ぼったくられることなく安心して宿へ行けました!ちょっと番外編【観光地紹介】シェムリアップ(カンボジアの都市)に5日間滞在したので、観光地スポットを2つ紹介します!プノンパケン遺跡アンコールワット近くにある、有名な夕日スポットです!山道を歩いて10分ぐらいの所にあるのですが、めちゃくちゃ夕日が綺麗でした!!観光客は有料ですが、カンボジアの方は無料で入れるので、遺跡が子供の遊び場になってました笑トンレサップ湖湖の上で生活している人達がいる珍しい湖です。乾季と雨季とでその姿を大きく変えます。雨季には、1番大きくなるらしく、琵琶湖の7倍の大きさになるんだとか!昔は、琵琶湖の10倍の大きさにまでなっていましたが、メコン川上流に建設されたダムの影響により、流入する水量が少し減っているそうです。それ以外にも、美味しいご飯を食べ、優しい人達と接し本当に充実したカンボジア観光となりました。カンボジアはとても親日の国であるため、日本人に優しい印象です。格安SIMとeSIMの使用感の違い格安SIMの「格安」は、毎月の利用料金が格安だということです。カンボジアのシェムリアップは開発が進んでいないせいか、格安SIMに比べeSIMの方が断然繋がりやすかったです!トリファのeSIMは様々な国に対応しており、その国ごとの回線があるので、すごく繋がりやすかったです。一緒に行った友達はネットで買った格安SIMを使っていましたが、全くと言っていいほど繋がらなかったので、僕のeSIMがあって本当によかった。各国での通信の導入のしやすさや利便性を考えると、カンボジアを楽しむにはeSIMがいいなって思いました!ただ、タイのバンコクやベトナムのホーチミンなど、都会になるとさほど格安SIMと通信速度の差はなく、格安SIMの方が安い場合が多いので、大都市に行かれる場合は格安SIMでも旅はしやすいです!トリファの「eSIM」購入の流れ購入方法はとても簡単です!専用のアプリをダウンロードしアカウント登録アプリ内のストアから使用する国と通信量を前払い式で購入アプリの手順に従ってeSIMデータをスマホにインストール現地到着後すぐに利用できます!データ通信は買った分だけ使える仕組みなので後から追加請求されることもないし、足りなくなったら追加で購入したらOKなのでとても簡単で安心です!※アプリのダウンロードとアカウント登録は本当にすぐできるので今のうちに登録だけでもしておくと便利です!さいごにカンボジアは、タイやベトナム以上に何が起こるかわからないこそ楽しいけど、だからこそ通信って大事です。しかも、あまり通信が発達していないところでのeSIMの便利さはすごい!カンボジアは本当に人が優しくていろんな人が日本人の僕に優しくしてくれる国でした!ぜひみんなも行ってみてね!