こんにちは!日賀野舜です。こちらの記事では、マレーシア・シンガポールの最新情報と題し、コロナ禍明けの両国をレポートしていきます。この記事とは別に、入国関連のまとめ記事もありますのでそちらも参考にしてください。日本から約6時間。成田や関西から直行便もあり、治安も良く情勢も安定しているマレーシアとシンガポール。最近では移住者も多い国となっていますので、ぜひみなさんも今年の夏の旅行先や移住先にしてみてはいかがでしょうか? 超親日国!?マレーシアマレーシアと聞くとどのようなイメージを持ちますか?巨大なツインタワーやランカウイ島などのリゾート地、多民族国家で様々な文化が点在する国...色々な印象を持たれるかと思います。マレーシアは通年を通して温暖な気候で、物価も日本の3/1程度。日本人にとっては過ごしやすい国ですね。そして、マレーシアは超親日国です。僕たちはマレーシアに滞在中、現地の大学に留学している友人の家にステイしたのですが、彼女たちは日本人というだけで、大学の仲間や先生方から羨ましいと言われるみたい。実際に、マレーシアの首都・クアラルンプール最大の観光地「ペトロナス・ツインタワー」にいくと多くの日本食レストランや日本ブランドのお店があります。海外に出て、1週間。そろそろ日本食が恋しくなったので、ツインタワーの地下で「鯖定食」を頬張りました。最高に美味しかった。これで1500円と少々高めではありますが、日本食が手短に手に入ることはとても魅力的ですね。ペトロナス・ツインタワーの片方は日本企業が建設したということもあり、日本とマレーシアの有効的な関係が伺えます。異国の地でサッカー観戦!?マレーシアでサッカー観戦をしてきました!すごく新鮮だった。「セランゴールVSサバFC」の試合を観戦。全席自由席で、お値段なんと800円。超格安でマレーシアのプロサッカーの試合をみることができます。セランゴールは元日本代表の本田圭佑選手が移籍するかも!?と一時期話題になったチームです。サッカーのレベルは日本で言うとJ3。とても強いと言うわけではありませんが、両チームの熱狂的なサポーターたちでスタジアムは最高の雰囲気に包まれていました。試合は、1-1の引き分けでしたが、両チーム見応えある試合でした。試合後に、セランゴールのサポーターたちに混じって談笑。仲良くなって、選手でもないのにサポーターからユニフォームにサインを書いてもらいました!スポーツは一種のコミュニケーションかもしれませんね。シンガポール!マリーナ・ベイ・サンズのカジノで豪遊!?個人的に訪れるのは、4度目のシンガポール。マーライオンとマリーナ・ベイ・サンズの美しさは、コロナ前と何も変わりません。多くの観光客で賑わう運河を散歩して、マリーナ・ベイ・サンズへ行きました。今回のお目当ては「カジノ」一攫千金を狙って旅仲間と一緒にブラックジャックに挑戦しました。人生初カジノに興奮するとともに、たった1枚のチップが2500円もの価値があると思うと手が震えてしまいます。しかも、ブラックジャックは運が大事。次に来るカードが何かはディーラーも参加者もわかりません。完全運要素が強いゲームです。たまたま同じテーブルに座っていた日本人の方にルールを教えてもらいながら、ブラックジャックと格闘すること2時間半。なんと、2人合わせて5万円以上の利益を出すことに成功しました!!!初のカジノがこんなにもうまくいっていいものなのかと、思いましたが、勝ちは勝ち。勝ったお金で超豪華ディナーをお腹いっぱい食べました。これもとても良い経験です。シンガポールには、マリーナべイの他に観光地として有名なセントーサ島にもカジノがあります。外国人はパスポートさえ持っていれば入場無料。ゲームをやらなくても問題ないので、雰囲気を感じにぜひいってみてください!さて、マレーシアとシンガポールのレポートはいかがだったでしょうか。マレー半島の両国は本当に治安が良く、日本となんら変わりないので、ショートステイでも存分に楽しむことができます。初海外、一人旅、家族旅行など誰と行っても楽しめる国ですので、この夏にぜひ行ってみてください!