こんにちは!!ともやです!!コロナ禍入学で海外に行けなかった大学3回生が、この夏、やっとの思いで海外に1か月間渡航してきました!!海外行くときに通信関連ってとても不安だと思うんですが、この記事では、eSIMと呼ばれる、新たな通信方法について、そして、海外に行ってみて五感で感じたことを書いていますので、ぜひ最後までご覧ください。そもそもトリファとは?trifaは世界195ヵ国の「eSIM」をアプリで購入、利用できる海外用データ通信サービスです。通常、SIMカードという物理的なカードをお使いの端末に差し込むか、Wi-Fiを利用する必要があります。しかし、「eSIM」は、アプリで訪問する国のギガを購入し、設定画面にあるモバイル通信のところから設定することで、使うことができます。詳しくはホームページをご覧下さい!eSIM使うメリットなんと言っても、SIMの入れやすさです!通常のSIMだと、物理的なカードのため入れ替えなど何かと手間がかかってしまうものですが、eSIMだと設定画面からすぐに通信を繋げることが出来るので、空港のWiFiを利用しすぐ繋がりました!そして、使えるギガが無くなりそうになった時に、ギガを追加できるのもメリットです!滞在期間中思ってるよりギガを使ってしまった時に、すぐに追加できるので、とても便利でした!通信についてSIMとeSIMの通信の違い一緒に行った子が通常のSIMでしたが、 通信の差異は本当になかったです。都会になればなるほど、SIMとeSIMの違いは感じなかったので、自分が使いやすい方を、選ぶのが良いのでは無いでしょうか。値段については、どうしても格安SIMの方が安くなるケースが多いので、値段が気になる方は、通常のSIMがオススメです!購入までの流れ自分が行く国を選択し、その中で自分がどれだけ使うか(ギガ数)を選択します!数日間なら基本的に1GBで足りるので、1GBを買うのがオススメです!ちなみに東南アジアには、このように複数国回れる周遊プランもあるので、複数国検討している方はこの周遊プランを使うのもいいかと思います!!※ベトナム3日間の通信使用量の画像を参考にしみてください購入後のeSIM設定の流れeSIMの購入・設定方法はとても簡単です。専用のアプリ「トリファ」をダウンロードしアカウント登録します。アプリ内のストアから使用する国と通信量を前払い式で購入。あとは、アプリの手順に従ってeSIMデータをスマホにインストールすれば、現地到着後すぐに利用できます!データ通信は買った分だけ使える仕組みなので後から追加請求されることもないし、足りなくなったら追加で購入したらOKなのでとても簡単で安心です!番外編eSIMを使って観光してみた〜ということでコロナ明けの大学3年生が、タイとベトナムで感じたこと⑤選①やっぱり海外はおもろい!!コロナ禍入学で2年間行けなかった海外。旅行すら行けなかった2年前に比べるとやっと行くことができた海外!五感を使ってフルでさまざまなものを感じることができるのが旅で、タイやベトナムを自分の五感を使って旅してきました。独特の匂い、聞いたことのないクラクションの音、初めて食べる食べ物の数々、すべてが自分にとって新鮮で、ネットやテレビで見たものとは本当に比べ物にならないぐらい生で感じるのってすごかったです。とにかく、やっと海外に行ける時代に戻ってきたからこそとにかく、学生が旅をしてほしい!!生で見てほしい!!②ベトナムとタイの行きやすさ半端ない!実は、タイとベトナムはビザなしでいくことができ、直行便が関空や福岡、成田から出ているので、すぐに行くことが出来ます。東南アジア旅の最初の入国は、ベトナムでしたが、入国審査はものの10分で終わり、すぐにベトナムに入国。日本のパスポートが優秀なおかげで、楽に入国できるのは、海外旅へ行く強みです!タイ入国の際は、PCR検査が必要だったのですが(ワクチン一回接種、9月入国)、現在はワクチン接種に関係なくビザなしでいくことができるので、航空券さえとってしまえば、簡単入国できます!!③現地の人たちの優しさが半端ない!東南アジアを旅していて、一番強く思ったのが、現地の人が優しすぎるということ会ってすぐ気さくに話しかけてくれて、仲良くなり、ご飯を一緒に食べました。日本では考えられないようなフレンドリーさに何度も助けられ、何度もいい国だなと思いました。それもすべて旅ができたおかげなのかなと思います。④意外とご飯は日本人の口に合う旅をするうえで、意外と心配なのがご飯だと思うのですが、東南アジアはご飯がとても美味しく、日本人の口にあうものばかりです!東南アジア滞在中は、食べ過ぎてしまい、1か月で2キロも太ったぐらいご飯が美味しかったです。辛い物が苦手っていう人は、辛味を抜いて調理してくれるので、注文時に「ノースパイシー」と伝えることをおすすめします!また、東南アジアは屋台のご飯が豊富で、店よりも屋台のご飯が美味しいところもあるので、東南アジアを訪れた際は屋台のご飯を食べてみてください。⑤実は通信ってすごく大事現地で携帯を使えるのと、使えないのとでは大違い!友達と二人でベトナムを観光したのですが、友達とはぐれてしまい、2人とも違う所へ。一人の友達が通信制限になっていたため、連絡が取れず、とても焦りました。なんとかWi-Fiがあるところで連絡が取れ、会うことができたのですが、通信がないと本当に大変です。何が起こるかわからない海外で、通信がなくなるとすごく不安なことが多いので、最低限のネット環境は確保しておくべきです!いかがでしたでしょうか。コロナ禍入学の大学生の初海外は、とても新鮮でとても楽しくて、とてもおもしろくて、本当にワクワクが止まりませんでした。その中でも意外と侮れないのが通信の有無。通信があるとないとでは、全然旅のしやすさが違います。そんな通信を簡単に購入できるeSIMを使って、様々な国を旅してみては??旅が帰ってきている時代に、ぜひ旅に出かけましょう!!