この記事を見ているということは、あなたは石垣島に行こうとしているか、もうきていることでしょう。もしくは、Packerの大ファンなのではないでしょうか。それなら行くしかない!『とうふの比嘉(ひが)』絶品すぎました。僕は、早朝6時に宿を出発し、一番に並ぼうと思っていましたが、二番目でした。(僕が若干寝坊したのが原因でしょう)※かなり人気で、7時には人がいっぱいだったので早く行くほうが待たなくていいです。とはいえ、朝早すぎるよ。って感じな時は、待つことも考慮した上で行くと良いです!ゆし豆腐って?何が違う?一般的にスーパーで見るのは、木綿豆腐や絹豆腐だと思います。沖縄では、島豆腐やジーマミー豆腐なども聞いたことがありますが、何が違うのでしょうか?豆乳の絞り方と豆腐の固め度合いが違うようです。一般的には、大豆を煮てから絞りますが、ゆし豆腐は大豆を水に浸し、ふやかしてから絞ります。そして、豆乳ににがりを入れただけで枠に入れて固める前のやわらかいおぼろ状の豆腐です。要するに、ふわふわの豆腐だと思ってください!それを型に入れて、固めたものが「島豆腐」です。メニューは?お手頃な価格で、様々なメニューがあります。とにかく、ゆし豆腐が美味しいです。朝から心温まる、朝食でした。食べたものはこちらです↓ゆし豆腐の味噌汁セット(750円)味噌汁とご飯という日本ではオーソドックスな朝食ですが、それがまた良いですよね。お腹にも溜まるし、最高でした。豆乳がついているのですが、スーパーで売ってある豆乳とは違い、優しい味わいで豆乳ならではの苦味?のようなものは感じませんでした。定番!ゆし豆腐セット・小(550円)ゆし豆腐を存分に味わうなら定番のこれ!普通に考えると豆腐大きすぎない?って思うのですが、ペロリと食べれてしまいます!テーブルに味噌や醤油も置いてあるので、かけたりつけたりしても良し!味変としても色々な楽しみ方ができます。お店の周辺の雰囲気や道のりも最高自然って感じがしますお店の情報店名とうふの比嘉住所沖縄県石垣市石垣465−6営業時間6:30~15:00(売り切れ終了)日曜日定休電話番号098-082-4806駐車場あり『とうふの比嘉』へのアクセス%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fembed%3Fpb%3D!1m14!1m8!1m3!1d29078.376463976387!2d124.16027800000002!3d24.353561!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x345fe004728bff7d%253A0xff5bd06123011be4!2z44Go44GG44G144Gu5q-U5ZiJ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1682124441163!5m2!1sja!2sjp%22%20width%3D%22600%22%20height%3D%22450%22%20style%3D%22border%3A0%3B%22%20allowfullscreen%3D%22%22%20loading%3D%22lazy%22%20referrerpolicy%3D%22no-referrer-when-downgrade%22%3E%3C%2Fiframe%3E石垣島に行った際は、ぜひ立ち寄ってみてください!